ブックタイトル愛産通教大学パンフ

ページ
37/54

このページは 愛産通教大学パンフ の電子ブックに掲載されている37ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

愛産通教大学パンフ

2.追加履修登録学年途中に履修科目の追加登録ができます。追加履修の手続きは、入学後の手続きとなります。(1)正科生・授業料に含む単位数は、各学年32単位(内訳:通信科目24単位、スクーリング科目8単位)建築学科3年次編入生は、4年次まで各学年36単位(内訳:通信科目26単位、スクーリング科目10単位)が上限です。なお、スクーリング単位数については前頁の正科生欄を参照願います。・各年次の履修登録単位数が上限単位数を超える場合は、1単位につき、通信授業は6,000円、スクーリング(面接授業)は13,500円の追加授業料の納入が必要です。(2)科目等履修生・上限単位数はありません。在籍期間を考慮し手続きしてください。3.教材購入等課題提出用段ボールケースは、本学所定のものを使用します。初回は正科生のみ入学許可証とともに送付しますが、その後は「学習のしおり」を参照のうえ、購入申し込みをしてください。4.スクーリング受講申し込みスクーリングを受講するためには、受講申込み期間内に受講申し込みの手続きが必要です。また、スクーリング当日、材料費・教材費等が別に必要となる場合があります。スクーリングキャンセルの受付は開講日の3日前迄です。その後は欠席扱いとなり、再度受講する際には再申込料1科目につき4,000円の納付が必要となります。なお、不合格となった場合の再受講も同様です。5.科目終末試験受験申し込みカリキュラム表(P.23~26)に「レポート・試験」と記されている通信授業では、科目ごとのレポート合格が受験資格となり、受験するためには、レポート合格後に受験申し込みの手続きが必要です。科目終末試験の受験料は授業料に含んでいます。ただし、再試験受験時は、1単位につき1,000円の受験料が別途必要です。◆学習の継続1.正科生(在籍延期手続)4年次を超えて在籍する場合は、所定の在籍延期の手続きと所定の在籍延期料(80,130円)の納入が必要です(平成28年度現在)。2.正科生(編入学)本学正科生を退学により離籍した者が入学を志願するときは、選考のうえ相当年次に入学を許可します。編入学の入学年次は、修得単位および在籍期間により決定します。編入学年次のカリキュラムにより認定単位数は異なりますので、所定の手続きを行ってください。詳細は事務室まで問い合わせください。(参考)修得単位が30単位以下の場合、原則1年次入学となります。修得単位が31単位以上かつ在籍期間1年以上の場合、原則2年次編入学となります。修得単位が62単位以上かつ在籍期間2年以上の場合、原則3年次編入学となります。修得単位が93単位以上かつ在籍期間3年以上の場合、原則4年次編入学となります。3.科目等履修生修業年限が修了し引き続き学習する場合は、最新の入学志願書を本学へ請求し、改めて入学手続きをしてください。履修途中で在籍期間が終了した科目の記録は抹消となり、同一科目を履修する場合は、改めて履修登録および授業料の納入が必要となります。間を置かず入学する場合は、入学選考料を免除します。所定の手続きをしてください。4.特修生特修生として所定の単位修得後、本学正科生へ入学する場合は、最新の入学志願書を本学へ請求し、改めて入学手続きをしてください。在籍期間内に正科生の入学資格が得られなかった場合は、改めて特修生として入学の手続きが必要です。2017年度愛知産業大学通信教育部入学案内36